パッチュさんのアルバム

H29,4,12 近所の家の解体現場で3.5cmのアカミミガメを保護しました。
H29,6,29 ペットショップから2歳のマレーハコガメを迎えました。

今日のパッチェさん(7/1)

こんにちは。


昨日のフィルター清掃は3時間かかりました(笑)

たぶん、一般的には早い人なら15分、遅い人でも30分あれば終わる清掃です。

別に汚れが酷くて時間が掛かるって訳でもないです。

体力が無く立ち仕事が10分と持たないので、新聞紙引いてバケツに水汲んで座って少し

ずつ分解して清掃をします。

しかも、途中で休んだり、何か観ながらって事もしていないのに終了時間は12時過ぎて

ました(汗)


今日の写真はミシシッピニオイガメのレミさんです。

この子だけが『えさくれダンス』を披露してくれます。

他の子は誰もしなくなりました。

以前はパッチェさんもやってたんですけど、何時からやらなくなったんだろう?


カメレオンは『自分より大きな生物に閉じ込められている』と言うことをしっかり

と認識できているそうです。

そして、時間と共にその環境が『安全』だと分かると警戒を解くそうです。

賢いですね、カメレオン。


これはカメで言う『環境に慣れる』の部分に近いものがあるのかもしれません。


私のアパートはワンルームなので、各々の陣地が数十cm横という至近距離で暮らし

ています。

ですので、たぶんパッチェさんたちも私の行動を見ているのだと思います。

『深淵を覗く時、深淵もまたお前を見ている』みたいな感じでしょうか?(笑)


そうして、なんやかんやの内にアピールを止めたのかもしれません。


数値化してしまうと、生き物によって頭が良い悪いと比べられてしまいますが、

どのような生き物も自分のペースで学習してるのだと思います。


もうひとつ、パッチェさんの行動の変化と言えば、ニホンイシガメの美鈴さんが

来てからメダカを追ってまで食べようとしなくなりました。

とはいえ、食べなくなった訳でも、狩りを諦めた訳でもなく、無理に追わず、

待って狩るスタイルに変更したようです。

元々同居していたマレーハコガメのこあさんはそのヒットマンスタイルでの狩りを

していたのですが、ニホンイシガメまでもがそのスタイルだったので、他のカメから

効率を学んだ結果なのだと個人的に思っています。


実際、川などで網とか使って魚を取った経験が在る方なら分かると思いますが、魚って

追ってもなかなか捕まえられません。

それよりも、そっと近付くか待って機会を伺ったほうが捕まえられます。


犬と違い、亀は人が訓練して何か出来るようにはなりません。

パッチェさんに『ご飯は美味しいもの』と食べる必要性を教えてくれたのもマレーハコガメの

こあさんでした。


【カメにもカメの社会がある】


そんな事をふと考えてしまいました。


今日はちょっと長文なってしまいました。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

今日のパッチェさん(6/30)

おはようございます。

今日で6月も終わり、1年の半分が過ぎますね。


昨日、安物ですがデジカメを買いました。

(CanonのIXY200)


ネットカフェが自転車で片道1時間の隣の市内まで行かなければ行けないので直ぐにどうこうって事は無いですが、定期的に写真付きの投稿ができればと思います。



今日はとうとう朝7時の時点で室温が27.6℃と27℃を越えてしまいました。

8時から冷房入れました。

昨日の夜は22時まで冷房入れました。


今日は外部フィルターの清掃とスポンジ交換をする予定です。

外部フィルターは毎月1回清掃しています。

(エーハイムの2217使用)


それでは、そろそろご飯食べさせてベランダ日光浴にしたいと思います。

読んで頂きありがとうございました。

記録のパッチェさん(2018.7月分)

7月分の生保支給日


【今月購入した物】合計およそ15000円程度

●全員用

ヒメダカ(食用)20匹

フィルターの交換用スポンジ

パイプ清掃用のブラシ

ご飯類(レプトミンスーパー・カメプロス沈下型・乾燥川エビ・レプトミンジュニア)


●十六夜さん用

投げ込み式フィルター

紫外線ライト(ビバリアのUVBフォレスト26w)

隠れ家(兼 陸地)

テトラレプトセイフ(水質調整剤)

ジクラウォーター(水質調整剤)



頂いた方からも説明はされたが、十六夜さんの鼻の穴が脱皮不全(奇形の可能性も有り)で

最近まで鼻の穴が1個しか無かった。

その為に呼吸は鼻呼吸だけでは足りないのか口でも呼吸する。

25日お昼に鼻の周りの皮が脱皮し塞がってた穴が出る。

27日までにも口で呼吸は確認されている。

肺炎や風邪の症状である口呼吸の際のヒューヒュー音は聴こえない。


皮膚も弱く、水道水ではカルキ負けして顔や手足の皮膚が白くなる。

レプトセイフやジクラウォーターを使って水質管理したい。

それでも改善されなければ病院を視野に検討。